順番待ちオンライン診療 Curon TypeC

診療報酬改定に伴い2022年4月3日更新

患者様各位

 いつも来院ありがとうございます。

 当院のオンライン診療の詳細はこちら でご確認ください。

 Curon TypeCは、curonアプリがトラブルで繋がらないときに臨時的に使用します。

【システムの説明】

 curon typeC (WEBオンライン診療)

 ・順番待ちシステム

 ・後払いを選択出来る(請求手数料で別途220円(税込)掛かります)
   カード使用が心配な方はご利用下さい。
   御自宅に請求書が届きますので、コンビニなどでお支払い下さい。

 ・個人情報(携帯電話番号、住所等)を毎回入力する必要がある

 ・curonアプリを使用しないので、問診票がなく身体の状態を口答で医師へ説明する必要がある
   

診察中に残薬や頭痛ダイアリーの提示を求める場合があります。

情報通信機器の運用に係る費用1000円(税込み)curonアプリ代330円(税込み)が別途かかります(アプリ登録だけでは料金は発生しません。診察後の決済時に請求となります)。

★回線が不安定な場合は、順番が前後する可能性や電話診療へ切り替える可能性があります。

他、注意事項は 平岸脳神経クリニック|オンライン診療 をご覧下さい。

以下、パンフレットのQRコードからcuron Type-Cの頁へ移動して下さい。

QRコードで移動出来ない方は こちら をクリックして下さい。

以下、使用画面です。

スマートフォン iPhoneまたはandroidからアクセスして下さい。

【受付時間外の画面】
更新のボタンを押して御確認下さい

【受付中の画面】

「ただいま受付中」となります。

【オンライン診療に必要なもの】

健康保険証、診察券番号、携帯番号

【本人確認】

ショートメールでパスワードが届きます。

【本人確認】

ショートメールでパスワードが来た例です(例:iPhone)

1.診察の希望をチェックします。

2.個人情報を入力します。

 ★毎回入力が必要です(curonアプリの場合は一度入力すると保存されますが、こちらは保存されません)

3.支払い方法を選びます。

3.クレジットカード払いを選択した場合です。

3.後払いを選択した場合です。別途220円が掛かります。

 クレジットカード払いが心配な方、クレジットカードをお持ちで無い方

4.健康保険証の撮影

 ★健康保険証が確認出来ない場合は、オンライン診療は行いませんので御了承下さい。

5.入力内容の確認が表示されます。

以上です。

自分より前の方が診療に入ったタイミングで、「次の診療です」とショートメールが来るので、WEBの画面を見てお待ちください。

呼びだしても連絡が取れない場合は、こちらから携帯に電話をします。